☆できること
放課後等デイサービスとは
6歳から18歳(小学生・中学生・高校生)のお子様が
学校終了後や休校日に通うことのできる事業所です。
「療育機能」・「居場所機能」を備えた福祉サービスです。
社会性の構築
集団や個別で実施していく活動(ソーシャルスキルトレーニング)の中で、生活していく上で必要なルールやマナーを取得し、心豊かな人間性の向上に努めていきます。また、年間の行事の中で、体験を通して社会に出る準備をし、一人ひとりの「力」になるよう行います。
学習プログラム
これからの学習準備や学校で出る宿題等の支援を行っていきます。何が課題となり何故その様な反応が見られるのかアセスメントし、解決して行くためのアプローチをさせていただきます。
ビジョントレーニング
眼から入った情報を適切に処理し、環境に合った反応を正確に実行するための機能を高めます。運動面や学習面で課題になっていることに効果が期待できます。
コグトレ(認知機能強化トレーニング)
認知機能に含まれる5つの要素(記憶、言語処理、注意、知覚、推論・判断)に対応する「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。
運動プログラム
お子様に合わせた運動メニューを遊びの中で行ったり、目的とする動作を獲得するために必要な粗大~微細な運動の練習を行います。